現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!

ここから本文です

たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!

掲載 14
たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!

 いまやスマホで簡単に利用できるカーナビ。こいつが登場するのは1980年代のことだが、当時はまだ衛星による測位システムが使えなかった。そこでホンダはとんでもない苦心の末に世界初のカーナビを開発する。頼ったのはなんと「ヘリウム」だった!?

文/ベストカーWeb編集部、写真/ホンダ、マツダ

たどった道を表示するだけ! 6インチの白黒! ホンダが作った世界初のカーナビが挑戦的すぎたのよ!

■GPSのない時代にカーナビを作った!

世界初のカーナビを搭載した2代目アコード

 クルマが誕生して以来人々を悩ませてきたのが、ドライブ中に道に迷うこと。そこで長きにわたり紙の地図が重宝されてきたわけだが、1970年代に半導体が小型化・集積化してくると、クルマの移動を電子的に表示できないかという発想が生まれる。

 たしかにクルマは2次元平面を走るものなので(ひとまず立体交差とかは無視で)、始点の座標とクルマの速度(向きと速さ)が分かれば移動は可視化できる。こうしてカーナビゲーションの開発が始まったわけだ。

 実はこの壮大なシステムを始めて実用化したのはホンダだ。1981年、「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケーター」というシステムを、2代目アコード/初代ビガーにオプション設定した。価格は29万9000円、開発にはスタンレー電気とアルパインが協力したという。

 このホンダのシステムがすごかったのは、衛星測位という仕組みを利用しなかったこと。利用しようにも当時はまだ、アメリカがGPSの電波を民間開放していなかったのだ。

 ではホンダはどうしたか。同社はクルマの直進、右左折を把握するために「ガスレートジャイロ」という仕組みを使った。真空にした管の中にヘリウムガスを流し、その流れの変化を流量計で測ることで、クルマが「どっちに」「どれだけ」曲がったかを検知したのだ。

■表示装置は6インチの白黒ブラウン管!

ホンダ・エレクトロ・ジャイロケーター。本体側面からフィルム製の地図を挿し込む!

 原理は分かったが、これをどう表示したのか。

 車内に設置されたのは6インチのモノクロブラウン管! こいつの前面にフィルムシートの地図を貼り付け、クルマの走行軌跡と現在位置を光の点として重ね合わせた。

 当然、目的地など設定できないから、ユーザーはフィルムの地図に消せるサインペンで目的地や予定ルートを記入して、実際の走行軌跡と付け合わせてルートを確認した。地図の縮尺はシートを交換して対応、クルマが地図からはみ出たら当然地図を入れ替える仕様だった。

 今からすれば、めまいがするほど原始的なシロモノだが、この技術は「人を道に迷わせない」という技術者の願いの切なる具現化だった。

 1983年、大韓航空機が航路を誤り、ソ連軍機に撃墜されるという不幸な事故がおき、当時のレーガン米大統領がGPSの民間開放を決める。世界初のGPSカーナビがユーノス コスモに積まれるのは、それから9年後の1990年春のことである。

こんな記事も読まれています

今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
FP1は大雨の影響で不完全燃焼なセッションに。なおもマクラーレンのノリスが最速。角田裕毅12番手|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
motorsport.com 日本版
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
グーネット
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
グーネット
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
ベストカーWeb
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
グーネット
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
グーネット
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
グーネット
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
グーネット
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
グーネット
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
グーネット
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
グーネット
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
グーネット
不変の人気、AE86を着る!トヨタ公認デザインTシャツ発売 キャムショップ
不変の人気、AE86を着る!トヨタ公認デザインTシャツ発売 キャムショップ
グーネット
トヨタのマイク・コンウェイ、サイクリング中の事故でル・マン欠場へ。代役は昨年までドライブのロペス
トヨタのマイク・コンウェイ、サイクリング中の事故でル・マン欠場へ。代役は昨年までドライブのロペス
motorsport.com 日本版
ドゥカティのライダーが決まった一戦。ヤマハは唯一の強みを捨てた?/MotoGPの御意見番に聞くイタリアGP
ドゥカティのライダーが決まった一戦。ヤマハは唯一の強みを捨てた?/MotoGPの御意見番に聞くイタリアGP
AUTOSPORT web
まだ生き残ってた[ハイラックスサーフ]日本導入熱望!! [ランクル]もついに電気に!? トヨタの次世代車11選
まだ生き残ってた[ハイラックスサーフ]日本導入熱望!! [ランクル]もついに電気に!? トヨタの次世代車11選
ベストカーWeb

みんなのコメント

14件
  • byn********
    昨日 GIGAZINEが世界初の実用車カーナビは1985年に海外で搭載されたという記事を出したカウンターかな ホンダの方がずっと早いうえ一般的にも認知されてるのにね
  • jo1********
    これ使ったことあります
    自車位置がリアルタイムで出るだけでもぜんぜん助かりました
    地図が読めない人
    進行方向に地図をグルグル回す人
    左右じゃなくて方角を意識できない人は使えません
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0400.0万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0400.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村